PR

Mリーグのルール イエローカードとレッドカードについて

Mリーグ イエローカード レッドカード Mリーグ
記事内に広告が含まれています。

この記事ではMリーグ特有のルール、イエローカードとレッドカードについて書いています。

麻雀にイエローカード?一体どんな時にカードが出されるのでしょうか?Mリーグの公式ルールと一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク

Mリーグでイエローカードが出される違反行為

ここではイエローカードがどのような時に出されるかを書いています。基本的にはチョンボ・アガリ放棄に至らないが、公平ではないプレーをした選手にカードが出されるようです。

以下がMリーグ公式戦のルールに記載されているイエローカードが出される違反行為の一覧です。

  1. 発声行為を黙って行ったと審判が判断した場合。 動作が先で、発声が明らかに遅れた場合。
  2. 故意とは認められないものの、2枚以上の見せ牌をした場合(山・手牌共通)
  3. 局面と関係ない場面での強打・長考が度重なる場合。
  4. 牌を絞ってツモる、振りかぶってツモるなど、時間が掛かる自摸の動作が度重なる場合。
  5. 小手返しや、自摸牌を手牌の中に入れる行為が度重なる場合。
  6. ツモり出しが早く、正当なポン・カンがあった際に、自摸牌を認識していることが度重なる場合。
  7. 過度なため息やぼやきなど、相手を惑わす可能性がある言動が度重なる場合。

Mリーグの公式戦ルール」より

1-7までのルールについて補足

ここではネット上で確認できた上記ルールへの意見などを補足しています。

  1. 無発声ですね。アガリ放棄になる雀荘や即チョンボになる雀荘がありますが、これをイエローカードにしたということです。これでカードが出ることはあまりなさそうですね。
  2. 見せ牌です。これも雀荘によって、千点供託罰、その牌や牌種でロンできない、ツモはいいがロンは不可。アガリ放棄となるなど様々ですね。
  3. 局面と関係ない場面?これはかなり曖昧な気がしますね。「長考はまだしも強打はプロとしていかがなものか?」という意見が多いようです。一度目でイエローカードではダメなのでしょうか?
  4. これは単純にやられると視聴者が観戦し辛いですよね。ただやはりルールが曖昧な様に感じます。試合数を重ねていくごとにどの程度がOUTという基準が決まってくるのでしょうか?
  5. これも快適な観戦に影響を及ぼしますので、”度重なる場合”ではなく、一度目でイエローカードが良いという意見が多いようです。
  6. 先ヅモです。判断が難しいですが、プロ同士の対局で発生することは少ないでしょう。
  7. ため息/ボヤキ。プロ同士の対局で視聴者がいること、企業を背負っていることを考えると度重なる場合ではなく、一度目でイエローカードという意見が大半です。

イエローカードが提示されるとどうなるの?

麻雀ではイエローカードが二枚たまると退場!というわけにはいきません。Mリーグでのイエローカードは当日のみ累積し、1日に2枚でレッドカードとなります。

レッドカードになってしまうと個人のトータルポイントから20ポイントが減算されます。(チョンボと同等の扱い)

スポンサーリンク

Mリーグ イエローカードとレッドカード まとめ

今回はMリーグのルールで、特に特徴的なイエローカードとレッドカードについて書きました。

Mリーグのルールを麻雀の標準ルールにする狙いがあるようですが、いずれは全国の雀荘などでもこのようなルールが浸透していくのでしょうか?

Mリーグドラフト 指名選手一覧 ルールは?天鳳に関係のある選手はいるの?
この記事では2018年8月7日に行われた麻雀プロリーグ”Mリーグ(エムリーグ)”の参加選手を決める「Mリーグドラフト会議」で指名された選手を一覧で紹介しています。

コメント