
当記事では、初代天鳳位のASAPINさんに続いて2代目天鳳位となられた(≧▽≦)「マークツー」さんをご紹介しています。
大学生(10代)で天鳳位となるほどの麻雀の才能の持ち主で、鳴きの上手さは”天鳳随一”ともいわれる雀士についてみていきましょう。
(≧▽≦)とは?
「(≧▽≦)」さんは四麻初の顔文字アカウントでの天鳳位。
天鳳ID名が顔文字のため、以前使用されていたアカウント名から「マークツー」さんと呼ばれています。
初代天鳳位のASAPINさんに遅れること15日後、2011年2月18日に2771戦で2代目天鳳位となられました。
十段から天鳳位までの対戦数は255戦と歴代天鳳位の中でも平均より少し早めです。
また天鳳位到達までの総対戦数だけをみるとASAPINさんの半分程度。
麻雀をネットで覚え、たった2年で天鳳位に到達した、まさに天才雀士といったお方です。
そんなマークツーさんが表舞台に立ったのは天鳳名人戦第一期、二期のみ。
結果は第一期が4位、第二期が7位に終わりました。(同天鳳位ASAPINさんは第一期8位、第二期4位)
打ち筋はよく鳴く(副露率40%超)が守備もしっかりする”副露守備型”で、
一般的には鳴けば下がる守備力を維持する、非常に実現するのが難しい戦略で天鳳位となりました。
一時期は天鳳の正解とまでいわれた打ち筋でしたが、マークツーさん程の”副露守備型”を実現できた人は殆どいません。
現在は引退されており、全く天鳳を打たれていないのかと思っていたのですが、今年に入ってからもサンマを少しだけ打たれているようです。
サンマは最高九段で現在は七段のようですが、特上卓でプレイされています。
(≧▽≦)さんの天鳳での成績は?
そんな”副露守備型”天鳳位の「(≧▽≦)」さんですが、
天鳳での成績はどのようなものだったのでしょうか?
まずは下記の画像をご覧下さい。

鳳凰卓東南両方での2000戦以上安定段位TOP10
「鳳凰卓東南両方2000戦以上の安定段位TOP10ランキング」をご覧頂きましたが、ここでは「(≧▽≦)」さんは第8位にランクインされています。
鳴くことによって和了率を上げ、自分に放銃の危険がある状況を察知すれば、きっちり降りてラス率を下げる。
そんな”天鳳の理想的な戦略”を実現できるとこのような成績を残すことができるのですね。
(≧▽≦)プロフィール等
- 年齢:天鳳位到達時(2011年)に大学生で10代とのことから現在は26-27歳。
- 天鳳アカウント:「(≧▽≦)(2代目天鳳位)」
- タイトル:「2代目天鳳位」
- 雀風:副露守備型
- その他:天鳳名人戦のギャラを受け取る際まだ自分名義の口座がなく、
親の口座番号を聞くため天鳳名人戦のことを説明したら「C-EGG?怪しい!」と怒られたことがある。
(≧▽≦)さんのTwitter
以前は【@mark_ver2】というアカウントを使用されていましたが、現在は凍結されています。
現在Twitterを利用されているかは不明です。
(≧▽≦)まとめ
- 「(≧▽≦)」さんは”副露守備型”の2代目天鳳位。
- 現在はほぼ引退されており情報が少ないが、現在もたまに天鳳でサンマを打っている。
麻雀プロMリーグ選手名鑑 (近代麻雀戦術シリーズ)
天鳳無料チケット300日 + A4クリアファイル白黒各1枚付き
麻雀プロMリーグ選手名鑑 (近代麻雀戦術シリーズ) [ 近代麻雀編集部 ]